りんごについて
岩木山観光りんご園 美味しいりんごの秘密
当園のりんごは自然本来の栽培方法「葉とらず」方式で栽培しています。

【葉とらずりんご】とは葉を取らずに育てる栽培方法のことをいいます。
葉で作られた養分で甘く、美味しくなります。
葉を残した状態で栽培をすると溢れる果汁の甘さと
食感が良い美味しいりんごができます。
恵まれた環境・本場で味わう本場の「りんご」はいかがでしょうか。
・りんご本来の自然の香り、風味
・果肉をかじるとシャリシャリと食感がある
・多汁でずっしり重く蜜の入りが良い
・果肉が堅く、日持ちが良い
【沢山のメリット】があります!
土へのこだわり

葉とらず栽培方法以外にも土にもこだわります。
稲わらケイフンなど有機質をふんだんに取り入れ、
カルシウム補給に青森県産ホタテの貝殻を粉末にして、散布致しております。
りんごの効果 ~りんごの高い栄養効果~

りんごは豊富な食物繊維を含んでいます。
ペクチンは水に溶けるとゼリー状に固まるため、便秘の時は水分のなくなった便をやわらかくして排便を促し
下痢の時はゼリー状の膜になって腸壁を守ります。
また乳酸菌などの腸内の善玉菌を増殖させ悪玉菌を減らし腸の運動を促すので、下痢にも便秘にも効果があります。
さらにペクチンはコレステロール値の上昇を抑え動脈硬化予防にも役立ちます。
りんごはカリウムが多く余分なナトリウムを排出するので高血圧症の改善につながります。
また近年りんごに含まれるポリフェノールが強力な抗酸化作用を持っていることがわかり、
その作用による発がん性物質の抑制、生活習慣病予防、老化予防が見込まれています。
注目のオールマイティーな健康食品です!!
お届けするリンゴについて
当園リンゴは「葉っぱを摘まない栽培」で育てておりますので、ほとんどのリンゴに色むらがあります。 また同じ品種のりんごでも必ずしも全てが同じ大きさ、重さ、形にはなりません。 そこでお客様がご購入前に、「贈答用」「家庭用」「加工用」などのリンゴの状態を 本ページにて是非ご確認いただければと思います。 ご購入後においても、届いた商品に大きさや形、傷などで不安がある場合は、 本ページを参考にしていただき、 ご連絡いただけますと、スムーズにご説明や商品交換などの応対をお届けできます。 |
りんごの種類について
プレミアムりんご(最高級りんごについて)贈答用より+1000円
当園のりんご全品種の3%位のりんごで【色よし・味よし・サイズよし(大型)】の3拍子揃った貴重なりんごです。
ハートりんご(贈答用りんご)当園基準のりんごです。
葉っぱを摘んでいないため、りんごは色むらがございますが、果汁が多汁でシャキシャキとした食感のりんごです。
訳ありりんご(家庭用りんご)基準のハートりんごと比べ 1000円安い(3kg~5kg)
ツル無し、小キズ・小さなワレ、不揃いのりんごではありますが、味の整ったりんごです。
加工用りんご 2000円安い(3kg~5kg)
大きなキズ、大きなワレ、未熟果も入るジュース・ジャム用のりんごです。
≪こんなリンゴが届いてしまったらすぐにご連絡ください≫
収穫時/選果時/梱包時の3段階で品質チェックをしていますが、
見た目では分からなかったり、搬送中にリンゴの状態が悪くなってしまったりする場合がございます。
もしお手元に届いてしまいた際は大変お手数ですが、当園に写真+メール、もしくはお電話にてご連絡ください。
責任を持って対応致します。
その他、商品についてご不明点やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
青森果物通販 岩木山観光りんご園 りんご品種一覧
取扱いのあるりんご品種一覧表です。
※収穫時期は目安になります。
8月 | 9月 | 10月 | 11・12月 |